■大掃除 2012.12.31 PM7:00 仕事やら魚釣りやらでドタバタと過ごしているうちに、アッという間に大晦日になってしまいました。今日は朝からとりあえず近所の森の自然観察に出掛け、午後は自宅の大掃除なのです。天気も良く、風も強くて大掃除日和。玄関や窓を全開にして特製の巨大ハタキであちこちバンバンと叩きまくり、家中のホコリを追い出しスッキリ快適なのです。続いて拭き掃除なのですが、普段の掃除では手をつけないスキマやら奥の方やらをゴソゴソとやり始めると、ホンマにここは家の中なのかと疑ってしまうほどに汚い汚い。それらを一つずつピカピカにしていくうちにどんどん深みにハマってしまい、なかなか先に進めません。残念ながら今日のところは居間だけでタイムアップ。他の部屋は、来年に持ち越しですね。 そんなわけで、今は美味しいコーヒーを頂きつつ音楽を聴きながらノンビリと過ごしています。ネットで天気予報を見てみるとかなりの冬型の様子で、山ではジャンジャンと積もっている事でしょう。そろそろ僕も出掛けてみたいですね。これから地形図を眺めつつ、アレコレと作戦を立ててみたいと思います。楽しみなのです。ふふふ。 時計を見れば、今年もあと数時間。ホントなら今年の反省をしないといけませんが、どうやら反省の時間は無さそうですね。とりあえず、皆さまよいお年を。 ■新しい板とブーツ 2012.11.23 PM7:00 古い板でビンディングの取り付け実習をしたままホッタラカシになっていた新しいスキー板の件ですが、今日ようやくビンディングの取り付け工事を行う事が出来ました。ドリルのストッパーが知らないうちにズレてしまっていて少し冷や汗をかきましたが、ま、良しとしましょう。二度目なのでセンター合わせも一回で決まりまして、なかなか納得の完成度なのです。板に合わせて購入した幅140mmのシールのゴツさに圧倒されながらも無事にカッティングを済ませまして、さ、これで準備完了なのです。 新しい板とブーツの様子 ついでに、部屋の端っこでこれまたホッタラカシになっていた沢道具も片付けることにしました。沢シーズンの締めとして紅葉を愛でる沢登りに出掛けたいなと思っていましたが、急に寒くなってしまってタイミングを逃したようで少し残念。でも、ま、これでもうすっかりスキー気分に切り替えなのです。今シーズンはこの新しい板とブーツで、例によって近場のヤブ山をウロウロしようと、あれこれ企んでいます。とっても楽しみなのです。 ■スキー道具のリニューアル 2012.11.10 PM11:30 今日は久しぶりのフリーの休日。朝早くから自転車で近所の森に出掛けてみました。秋色に化粧した森を眺めながらトボトボと歩いていますと、ちょうどサザンカが花盛りを迎えているようです。その美しい姿を激写しようと、アレコレと努力してみるのですが、腕が悪いのかカメラが悪いのか、なかなか思うような写真を撮る事が出来ません。ま、両方とも悪いのでしょうけども。。。サザンカって、少し薄暗いような所で美しく咲いているようで、光の加減が写真向けでは無いのかな。それにしても、どんな条件でもピントも光量調整もフルオートの人間の目ってホントに良く出来ているなとつくづく感心してしまいます。 ところで、そろそろとお楽しみのシーズンが近付いて来ましたが、僕が今使っているスキーと言うか、そのビンディングが見た目にかなり劣化した様子になっていまして、もうそろそろダメだよねと思ったのが、すでに今から3年ほど前の事。いよいよ本気でヤバいだろうと、今シーズン思い切って一式買い替える事としました。スキー板は、短くて太くて柔らかくて軽いをテーマにアレコレと探し、コレと決めた板が国内では手に入らないとの事で、ついでにTLT×2やらシール×2やらアイゼンやらクトーやら、その他モロモロも含めてイッキに個人輸入としました。 そんなわけで、今日はとりあえずオタメシとして古い板にTLTの取り付け作業なのです。ディアミールの取り付けは何度か経験がありますがTLTは今回が初めてなのでドキドキなのです。ネットでダウンロードしたテンプレートはイマイチ精度が悪そうなのでノギスで採寸してCADで自作し、慎重に穴を明け、ドライバーでグリグリ。ヒールのセンター合わせがなかなか厄介でしたが、とりあえず無事に取り付け完了! 良かったね。ホッ。でもここで本日はタイムアップ、続きは次回となりました。それにしても、この調子だと次回って一体何時になる事やら。早くしないとフカフカ雪に間に合わないぞ、急げー! ■クリご飯 2012.10.15 PM10:00 秋のお楽しみの一つであるタカの渡り観察は、そろそろと最盛期を過ぎつつありまして、今後はのんびりとしたノスリの姿と、精悍なハイタカ類が中心になるのですが、ここ数回は曇天の影響もあり今一つの成果となっています。その代わりと言っては何ですが、同時に楽しむことのできますクリ拾いの方はなかなかの成果がありまして、今朝は今年度の第一回クリご飯を実施することができました。今回はクリの実の虫食い率が非常に低く、見た目にも素晴らしい仕上がりですぞ。ホクホクの秋の味覚を朝昼晩と楽しむことが出来まして、近所の森の祝福に感謝、感謝なのです。 ところで話はコロっと変わりますが、サッカー日本代表は現在ヨーロッパ遠征中とのことで、先日はフランス代表との親善試合がありました。今回の遠征メンバーには我が贔屓のチームの関係者が多く、僕も大注目の海外遠征なのです。試合の方は、前半はいつもと変わらぬ日本代表で、残念ながら僕にとってはほとんど面白みの無い試合運びでしたが、後半になって我が贔屓の関係者が交代出場となり、なんとなんと、トップ下の選手3人全員が我が関係者と言う、全くホントに夢のような布陣となりました。フランス代表側にもメンバーチェンジがあり多少戦力が落ちたとは言うものの、こちらのトップ下3人が揃うなり、生き生きとしたパス回しが実現しまして、まるで調子が良い時の我がチームを見ているような楽しさなのです。監督が監督ゆえに3人のポジションチェンジこそ控え目でしたが、ホントに見ていて楽しいサッカーで、我が贔屓のサポーターとして、ホントの本気で大満足なのでした。明日はブラジル代表との親善試合が行われるとのこと。トップ下3人はもちろんのこと、センターフォワードも広島の選手がスタメンになったなら、前4人全員が我がチームの元関係者と言うことで、更に素晴らしいことになりそうなのです。そんな訳で、ブラジル戦にも注目ですね。 ■雨男 2012.9.30 PM2:00 何やら現在大型台風が接近中とのことで、大阪でも先ほどからエゲツナイ様子になっています。今日はホントは今年1回目のキノコ山行の予定でしたが、この状況で山に入るのはいくら何でもアホでしょうと言う事で、残念ながら山行は中止。今は大人しく家で過ごしています。先ほど少し外の様子を見てきたのですが、さすがは台風。ちょっと恐ろしくなるほどの強風が吹き荒れていまして、これだと山の中では小枝どころか太い幹まで上から降ってきそうなのです。そのような状況も、興味が無いと言えば嘘になりますが、とにかく山に出掛けて怪我をしてしまっては元も子もない。ここは欲張らずに中止にして正解ですね。 ところで、悪天で山行中止は実はこれで4回連続でして、ここ最近のあまりの雨男っぷりに驚くというか、すっかり感心してしまいます。関係者の皆様にはホントに申し訳なく、ホントの本気で、スンマヘン。。。 そろそろと何となく秋めいてきまして、楽しみなシーズンが近付いていますが、本格的な冬の訪れの前に、何処かの神社でお払いしてもらった方が良いかもしれませんね。全くホントに、とほほ。。。 ■ゲリラ豪雨 2012.9.15 PM11:00 9月も中旬という事で、そろそろとタカの渡りが本格化する頃なのですが、残暑の影響でしょうか、タカたちの気分も何やらまだまだ夏のままの様子です。いつもの観察場所にこれまで数回訪れてみましたが空振り続きで、今日になってようやく今シーズン初めてのタカに出会う事が出来ました。強い日差しを受けながら、元気よく南に向かって旅立つその姿は、いつもながらとても美しく、今年も楽しみな季節がやってきたなと感じます。 ところで今日は夕方から近所のスタジアムでJリーグの試合がありました。わくわくしながら試合開始を待っていますと、試合開始寸前になって何やら上空があやしい雰囲気に。黒い雲があっという間に空を覆い、大粒の雨がじゃんじゃんと降ってきましたぞ。そして稲光がビカビカ、ドンガラガッシャンとエゲツナイ様子。安全のために試合開始時間は延期され、あまりの状況に屋根の無い部分に居るサポーターにはとりあえず屋根の下に隠れるよう避難指示が出る始末。その後、雨はもうホントにこの世の物とは思えないほどに降りまして、なかなか難儀な様子となりました。 避難のため空っぽになったスタンドの様子 雨の方はその後しばらくで治まったものの、引き続き落雷の恐れがあるとのことで、試合開始は結局1時間半ほど遅れてしまいました。 で、肝心の試合の方は雷の影響なのか、あるいは単に調子が悪かったのでしょうか、良いところナシの完敗でして、これまた難儀な様子なのです。J 1残留のために少しでも勝ち点が欲しい所だと言うのに、全くホントに、トホホ。。。 それにしても今年は夕立が多いのです。大阪では相変わらず昼間は真夏の暑さですし、これもこの夏の火力発電所フル稼働による多量のCO2の影響では、なんて思えますが、どうなんでしょ。とにかく、タカの渡りとともにそろそろと秋の涼しさを感じたいものなのです。 ■お盆休み 2012.8.17 PM10:00 実は前回の南アルプス山行でどうやら足を痛めてしまったようで、足裏の腫れが治らず、なかなか難儀な状況が続いていました。今は歩くのには不自由はありませんが、まだ少し怖くて走ることは出来ないと言った様子。そんなわけでお盆のお出かけ計画はほとんどが中止となりまして、遠くに出掛ける事も無く、大人しく過ごしています。とっても残念なのですが、仕方ないですね。それにしてもこれまでに足にこのような痛みを感じた事は無く、体の方の老化がいよいよ進んできたのかなと、少し悲しくもあります。 ところで、比較的平和と予想していた今年度の仕事の方ですが、何やら少しずつ忙しくなってきており、せっかく訪れたどうしようも無い時間と言う事で、お盆は会社でモクモクと仕事を進めていました。事務所は冷房も効いていて出勤する人も少なく、静かで仕事がはかどります。次の休みに向けて、コッソリと仕事の貯金を増やして、次の休みに期待なのです。とにかく、足のほうを早く治さないとね。 ■ロンドンオリンピック 2012.8.1 PM9:00 ロンドンではオリンピックが開催されているようでして、僕の場合は夏のオリンピックにはほとんど興味は無く、とりあえずサッカーだけを見るようにしています。今回の日本代表チームには我が贔屓のチームの関係者が4人も選ばれていまして、韓国代表の1名も含めて、それらの選手の活躍を中心に見ているわけですが、彼らが見事なプレイを見せてくれるたびに、とっても誇らしい気分になってしまいます。どうやら今夜の試合を前に、既に予選リーグ突破を決めているようで、次はいよいよ決勝トーナメントなのです。楽しみですね。 一方、肝心の我が贔屓のチームの方はと言いますと、実は今シーズンはホントにどん底の絶不調でして、前節の敗戦の結果、とうとう降格圏に突入してしまいました。絶不調のうえ、オリンピックのために主力選手がゴッソリと出張中と言うことで、これはホントの本気で大ピンチなのです。この週末には現在リーグ最下位のチームとの直接対決がありまして、まさに裏天王山の戦い。絶対に負けることはできないと言うのに、相手チームは最近調子を上げているようで、しかも前回の戦いではキッチリと負けていまして、何となく相性が悪い感じ。ホンマに大丈夫なのかな、と、とっても心細い様子なのです。 代表選手の皆さんにはオリンピックで大活躍してほしいし、頑張りすぎると出張期間がどんどん延長されて、贔屓のチームはますますピンチになるし、とは言え、メダルは持って帰ってきて欲しいし、まったくホントに悩ましい状況なのです。とにかく、両方とも応援してますよガンバってね。 ■南アルプスの森 2012.7.30 AM1:00 先週末に訪問した南アルプス深南部ですが、沢登りでこの地域を訪れるのは実は初めての事でして、森の様子がいつもの雪国とはまるで異なり、それらの様子をとても興味深く観察することができました。比較的低標高でもモミの木などの針葉樹がドカドカと生えていたり、ある標高以上ではそれはそれは見事なシラビソーコメツガ極相林が観察できたりと、植物マニアでもある僕は大喜びなのでした。そんな中でも特に違うなと思ったのは林床の低木類でして、高密度の笹ヤブのような拒絶感は無く、程よい空間が確保され、それゆえ沢と森との一体感が感じられて、ホントに心地よい、独特の雰囲気なのでした。 また、日本でも有数の山深い場所ですので、森の動物たちの気配もめちゃめちゃ濃いようです。子連れのクマさんに接近遭遇したりと、とっても面白いけども笑えない事件もありました。ご一緒させていただいた名古屋ACCのメンバーは南アの状況にたいへん詳しい方でして、先の見えないカーブではコールを忘れずに、とのアドバイスを頂きました。山行中にコールしながら歩くのは、学生時代によく訪れていた北海道以来かもしれません。とにかく、自然豊かな南ア深南部。今回の山行ですっかりお気に入りになりましたので、また近いうちに訪問出来ればなと思っています。 ■アジアの審判 2012.6.15 AM6:00 4年に一度のお楽しみ、EURO2012が開催中という事で、最近は早寝早起きの毎日でして、なかなか健康的な生活をしています。試合の方は、僕のお気に入りのオランダとポルトガルの調子が今ひとつのようで、やはりドイツスペインはめちゃめちゃ強いよね、と言った様子。とは言え、ワールドカップのようにチームごとの力の差がそれほど無いので、どの試合も見ていて非常に面白く、これからもお楽しみの日々が続きそうなのです。 ところで、先日までアジア地区のワールドカップ予選が行われていましたが、僕も3試合ともテレビで見る事ができました。日本はとりあえず好発進という様子でホッと一息なのですが、試合の面白さで言うと、何だかなぁ、と言う場面が多いと感じてしまいます。特に3試合目の審判はひどいものでしたが、他の試合でも得点シーンは実はオフサイドのように見えてしまうものが多いです。 Jリーグでもそうなのですが、選手のレベルはそれなりに高いのに、審判が今ひとつのために試合がぶち壊しになる事が多いです。その点、EUROの審判団は素晴らしく、『何でやねん』と言うジャッジがほとんどありませんし、逆にホントによく見ているよねと感心してしまう場面が多いです。アジアのサッカーのレベルアップのためにも、先ず日本を含めたアジア全体の審判のレベルアップを期待したいものなのです。 ■梅雨入り 2012.6.11 PM9:00 なかなか気温が上がらなかったり、雨が少なかったりと、相変わらず変な気象が続いていましたが、梅雨入りはほぼ平年通りとなったようで、とりあえずホッとしています。このまま順調に雨が降って、7月中旬にスカッと梅雨が明けてくれれば、僕の今後のお出かけ計画通りで言う事無しなのですが、さてどうなる事やら。。。 週末は久しぶりに近所の山の自然観察に出掛けてみました。ここのところドタバタが続いていましたのでホントに久しぶりの訪問でして、花の季節はすっかり終わり、クマノミズキは未だ蕾がボチボチ、今はイタチハギと言う地味な帰化植物が満開で、各種毛虫や芋虫が、あちこちでワンサカと行進しており、何やらパッとしない様子なのです。でもその代わりにキビタキやオオルリなどの夏の小鳥たちが出迎えてくれまして、それなりに楽しい時間を過ごす事が出来ました。 それにしてもこれらの小鳥たち、美しい歌声は何処からでも良く聞こえるものの、なかなかその姿を見せてくれることはありません。僕たちの目には彼らはいつも楽しく歌っているように見えるのですが、本人たちは子孫を残すために全力を注ぎつつ、しかも天敵に襲われないよう常に警戒をしているわけなのです。彼らはいつも死と隣り合わせのキビシイ世界で生きている訳で、明日の生存がほぼ約束されている私たちとはエラい違いなのです。小鳥たちの歌声を聴きつつ、こんなにも緊張感無く、ボンヤリ過ごしていて良いのかな、と、何となく不安な気分になってしまいました。 ■沢始め 2012.5.31 PM10:00 あっという間に月日は過ぎ去り、早くも5月が終わろうとしています。GW以降も引き続きドタバタとした毎日を過ごしていましたが、最近はやや平和を取り戻していまして、週末には今シーズンの沢始めを楽しんできました。白山方面のこの冬の積雪量はホントに半端ではなかったようで、沢は想像を遥かに超える残雪量なのでした。沢幅が広く傾斜も緩い地形でも、上流からの雪崩の影響で大きな木がボキボキと折れていまして、こんな平流でこのような様子になるなんて、ここで一体どれほどの雪崩が起こったのだろうと、容易に想像することができません。全くホントに、自然の力は人間の想像に及ぶところではありませんね。 そんなわけで、無事に沢シーズンが始まったと言うことで、山スキーの方は自動的にフェイドアウトとなりました。今シーズンの山スキーは仕事の方がめちゃめちゃ忙しかった影響で、山行回数はとっても寂しい様子なのですが、それでも昨シーズンよりは改善したと言えるでしょう。今はようやくそれらのレポートを作成中なのです。記憶が薄れないうちに、早めに仕上げないと、、、 ■HPの部分引っ越し 2012.5.1 PM11:00 GWの前半戦は山中泊で白山方面へ入山の予定でしたが、冴えない天気予報にすっかりメゲて、残念ながら計画は中止となりました。この計画、企画されたのはもう何年も前のことなのですが、何故だか天気の巡りに恵まれず、数年来ずっと延期続きとなっているのです。今回も前日までの天気予報では大丈夫かなと思えたのに、出発当日になって急に天気予報が悪い方向に変わりまして、ヒョッとすると、わざわざ雲を呼び寄せているのでは、と疑ってしまうような様子なのです。全くホントに何でだろ? でもとっても素敵なコースですので、冴えない天気の中モクモクと進むよりは、最高の風景を楽しみながらブラブラと歩きたいものなのです。と言うわけで来年以降のチャンスに期待ですね。 そんなわけで急にのんびりした時間ができました。ここのところ忙しい状況が続いていましたので色々と用事が溜まっていまして、この機会にイッキに解決できればなと思っています。そんな用事の第一弾がHPの部分引っ越しなのです。このHPの中にある山行レポートなどのサイズの大きなデータは、homepage.mac.comと言うサイトに置いてあるのですが、このサイトが残念ながら6月で閉鎖になるとの事で、以前から立ち退きを迫られていたのでした。小さなHPとは言え、長年の積み重ねで中身はなかなか複雑なものとなっていまして、引っ越し作業はなかなか難儀で時間が掛かるため、ずっとホッタラカシになっていたのでした。面倒だなと思いつつも、あちこちのファイルの書き換えを行い、データのアップロードも済ませ、先ほどようやく仮引っ越しを終える事ができました。引っ越し漏れがあるとハズカシイので、これからしばらくチェック期間を設けまして、今月末には引っ越しを完了できればなと考えています。もし引っ越し漏れに気付かれた方がおられましたら、お手数ですがお知らせいただければ幸いです。 ■レポート溜まる 2012.4.17 PM11:30 そもそも僕の仕事は年度区切りの件名が多く、例年この時期は年度初めと言うことで、一年のうちで最も平和な様子となります。そんなわけで、待ってましたとばかりにプライベートな用事(つまり、遊びのこと)をわんさかと約束していたわけなのですが、今年は例年になく早期スタートの件名が多く、年度末以降も引き続き仕事がなかなか落ち着かない様子となっています。そして平和を見越して約束した予定を仕事を理由にキャンセルするのは釈然としないので、とりあえず予定のまま進めていまして、そんなわけで、4月と言うのに年度末を越える究極のドタバタ状態となっているのです。ま、仕事ではなく半分以上遊びですので、喜ばしいと言えばそうなのですが、時間が無いので真夜中にタマネギのみじん切りをしてハンバーグを焼いてみたり、めちゃめちゃ早起きして出勤前に洗濯してみたりと、ここのところずっと寝不足が続いていまして、んんー。困った。。。 そんなわけで、先日出掛けた山スキーの、とりあえずマップだけを作成したのですが、トップページは既に満席なので、代わりにこのコーナーに貼り付けておきます。これで山行レポートが3つも溜まってしまいました。山行レポート作りはこれはこれでなかなか楽しい作業ですので、近いうちに作成できればと考えています。どうか気長なお付き合いを、よろしくお願いします。 1400mh付近のブナの森の様子 →白峰冬期ゲートから大長山の、とりあえずmapだけへ ■だるまやが無い 2012.3.23 AM1:00 昨日はいつもの仲間と初滑りに出かけてみました。僕も友人もとっても運動不足と言う事で、高鷲スノーパークからの大日ヶ岳と、リフト利用のめちゃめちゃ安直なコースでしたが、リハビリ登山にはピッタリなのです。結局、山頂から大日谷と叺谷の2つの谷を楽しみまして、久しぶりに自然の中でノンビリと過ごす事が出来ました。やはり雪山は気持ちイイですね。次回はちゃんとした山スキーに出かけたいものです。 下山後は温泉でホッコリしまして、さて夕食。この周辺ならやはり白鳥の『だるまや』しか無いでしょうと、さっそくいつもの場所に移動してみますと、んん? 何やら店舗内が薄暗いじゃないですか。定休日は確か水曜日のはずだし、ゲゲッ、これはヒョッとしてヒョッとすると、まさかの『閉店』なのかな。。とってもお気に入りの店だっただけに、これはかなりのショックなのです。あぁ残念。 仕方が無いので、駅前の『大和屋』でカツ丼を頂く事にしまして、美味しいカツを頬張りながらも、それにしても気になりますね。最近は会社の近所のインド料理店も閉店してしまうし、外食業界はどこもかなり深刻な状況なのかな。ま、とりあえず今は目の前のカツ丼で満足、満足。。。 帰宅後、ネットであれこれと調べてみますと、どうやらだるまやは少し北側の、道路を挟んで向かい側あたりの新店舗に移転されたそうで、定休日は水曜日から木曜日に変更になったとのと。そして移転されたのは約二年前とのことで、そう言えば僕はずいぶん長い間この周辺に訪れていなかったのだなと改めて気付かされました。何はともあれ、とりあえずホッとしました。また近いうちに新店舗の方に寄り道できればなと思っています。 ■大阪ダービー 2012.3.18 AM1:00 先週からJリーグの2012年シーズンが開幕していまして、昨日は我が贔屓のチームのホーム開幕戦。いきなり大阪ダービーとなりました。隣のチームはJリーグを代表する強豪チームでして、ライバルであると同時に目標でもある訳で、本当ならチームの連携が整っていない開幕当初よりも、連携が整った段階でのガチンコ勝負を希望したいのですが、スケジュール的に仕方がないですね。さ、試合が始まりましたぞ。 我が贔屓のチームは例年スロースタートでして、開幕5連敗くらいでは決して驚かないのですが、先週の第1節の試合では引き分けていまして、調子はそれなりに悪くないようです。一方、隣のチームは何やらかなりパッとしない様子でして、いつもの気迫はまるで感じる事ができません。結局、試合の方は2−1で勝利となり、それはそれでホントに嬉しいことなのですが、んんー。どうなんだろ。。。 昨年のACLベスト16の時も、相手チームは中2日のスケジュールでチーム全体が疲れた様子での勝利でして、勝ったのは勝ったのですが、素直に喜ぶ事は出来ませんでした。やはり隣のチームには常にメチャメチャ強くあってほしく、その強い相手に勝ってこそ素直に喜ぶ事が出来るのかもしれませんね。何とも贅沢な希望なのです。 ■電化マイルス 2012.2.28 PM11:00 何やら今シーズンの北国は雪タップリの様子で僕たちにとっては喜ばしい限りなのですが、僕の場合は仕事と天気と体調のタイミングが全くもって噛み合わず、結局まだ一度も出動できておりません。とは言え、以前のような『吹雪でも風邪でも仕事中でも構わんので、とにかく出掛けてしまえー!』のような禁断症状的なものは無く、ただ静かに3つの条件がクリアされるのを待つと言った様子で、かなりゆったりと構えております。気分的にも体力的にも、いよいよ本格的にオッサン化が進んできたのかなとも思えます。 ところで、これもオッサン化現象の一つなのかもしれませんが、最近こんなことがありました。トランペッターのマイルスデイビスの話しです。マイルスの演奏スタイルを大雑把に3つの時代に分けると、60年代以前のモダンジャズ時代、70年代の電化時代、それ以降の時代となってます。僕がジャズに本格的に興味を持ちだした高校生の頃、名盤紹介本を片手にとりあえず手当たり次第にレコードを買って聴いていたわけですが、そんな紹介本の中には必ず電化時代のアルバムも紹介されていまして、紹介本に従い、超名盤とされる「アガルタ」を購入したのでした。いつものようにワクワクしながらレコード盤に針を落とし、待つことしばし、ん、んん? 何じゃこりゃ? 聞こえてくるのは単調なリズムにエレキギターやエレキベースの歪んだ音。ほとんど騒音にしか聞こえない騒がしい音楽なのです。モダンジャズこそが正しい音楽だと信じ込んでいた若き時代の僕は、こんなもん聴けるか!と、すぐに投げ出してしまったのでした。一方、モダンジャズ時代のマイルスの演奏はそれはそれは素晴らしいものでして、そんなわけでその後も淡い期待を胸に数枚の電化マイルスを購入してみたのですが、どれもこれも僕にはサッパリ理解できず、いつの間にやら、逆に電化マイルスが大の苦手になってしまったのでした。 そしてそのまま20年以上の月日が経ったつい最近、キースジャレットのエレキピアノの繋がりで、マイルスの「セラードアセッションズ」という、電化時代のアルバム(CD6枚組!)を購入してみたのです。で、これが、キースはもちろんのこと、演奏全体が何やらめちゃめちゃカッコ良く聴けてしまいまして、電化マイルスって実はすごいのかも、と言うことにようやく気が付いたというわけなのです。その後は、古いレコードを引っ張り出してきては、ほとんど意味も無く眠っていたレコードが、ホントに超名盤だったのだ、と言う事を確認したり、新たにCDを買ってみたりと、今ではすっかり電化マイルスファンになってます。20年の月日と言うのは、音楽の好みさえも変えてしまうようなのです。っと言うか、モダンジャズ時代のマイルスは今も昔も変わらず大ファンですので、楽しむ事の出来る音楽の幅が広がった、と言うことなのでしょうか。 オッサン化とはロクでもないことばかりだなと考えていましたが、「楽しみの幅が広がる」と言う良い面もあるのだなと、少しだけホッとしています。 ■寒すぎです 2012.2.2 PM11:30 地球温暖化のウワサは何処へやら、まるで氷河期がやってきたようなエゲツナい寒さが続いています。僕はホントは寒さがとっても苦手でして、相変わらずのペラペラ貧乏布団では寒くて、寝ていてもいつも途中で目が覚めてしまうような始末なのです。今も毛布に包まり震えながらカキコしています。風邪をひいてしまう前に何とか対策を考えないといけませんね。 ところで、どうやら今シーズンの山の方は雪タップリのうはうは状態の様子でして、しかも仕事の方も例年ほどには切羽詰まっておらず、行って行けないわけでは無い状態が続いているのですが、仕事のスキマと天気との相性が悪いようで、なかなか出掛けることが出来ずにいます。僕の場合は山に出かけてキラキラ輝く風景を眺めるのが最大の楽しみですので、天気予報に晴れマークが少しでも無いと出掛ける気分になれないのです。天気図によると今週末は何やら回復の予感がします。ようやく今シーズンの初出動となりそうなのですが、どうだろ。最高レベルの運動不足状態が続いていますので、体力的に少し心配ですが、行けば何とかなるでしょう。好天に期待したいですね。 ■謹賀新年 2012.1.7 PM10:00 ご挨拶が少し遅くなってしまいましたが、改めまして、皆様新年あけましておめでとうございます。僕の年末年始は、いつも応援しているプロサッカーチームが何やら元旦国立に出場しそうな勢いがありましたので、色んな予定を全てキャンセルして万全の体制で待ち構えていたのですが、残念ながら贔屓のチームは準決勝であえなく敗退。そんな訳で、ドタバタから一転、自宅や実家で延々とゴロゴロ寝正月なのでした。元旦には決勝戦を実家でコタツで暖まりながらテレビ観戦した訳ですが、ホントなら現地観戦で贔屓のチームを応援していたハズなのにと思うと、何だかとっても悔しいのです。でも、ま、しゃあない。来年に期待しましょう。 ところで某国営放送で年末に放送された司馬遼太郎の『坂の上の雲』ですが、僕の場合は例年通り、ビデオに録画したものを4話イッキに見ることができました。最終年という事で、話もいよいよクライマックスの部分でして、ホントに良く出来たドラマだなと思えました。でも、昨年までのものに比較して、残念ながら少し物足りないなと感じでしまいました。ヨーロッパでの工作員的な活動や、ロシアの内部崩壊、イギリスによる影からの援助など、日露戦争の一番肝心な部分がドラマではザックリと省略されていまして、地上波で、しかも国営放送と言う事で、なかなか表現しにくい事情があったのだと思えますが、その辺がとっても残念なのです。ま、肝心な所は原作を読んでくださいと言う事なのだと思えます。そんな訳で、もし原作を読まれた事の無い方は、ぜひともご一読されることをオススメします。 これより古いのをご覧になりたい方はこちらへ、どうぞ。 |