もどる
 『静けさ』について  2002.8.8 記入

 よく人に、『何でそんなにシンドイことを好きこのんでやってるのん?』と聞かれますが、いつも返答に困ります。某有名登山家のように、『そこに山があるからだ!』なんて答えられればカッコイイのですが、まぁ、氏も返答がめんどくさいので適当にそう答えたのだと思いますけども。僕の場合はたいがい『好きやねん。』で済ましております。
 でも、何で好きなのか理由を考えた場合、これまた何だかよく分からないですね。要因が一つではなくいろいろな事柄が複雑に絡み合っているのでしょう。ただ言えるのは山行に行った場合、いつ何時でも満足しているのかと言えば、そうでもないと言うことです。この辺の感覚にその秘密が隠されているような気がします。
 僕の場合、要因として多くの部分を占めているのが、このホームページのタイトルにもあげた『静けさ』だと思っています。山の感動は森の祝福をたくさん浴びることだと思っています。森の声は小さいので、なかなか聞き取ることが出来ません。だから『静けさ』が重要なのです。
 ただ注意していただきたいのは僕が言う『静けさ』とは上のように物理的に雑音が無いと言う意味も含んではいますが、決して『人がいない』と言うことと同じではない、ということです。単独行でなくとも、感謝のやり場に困るほどの感動を受けることもしばしばです。ではその静けさとは一体なんなのでしょう。
 思うに、森の声の大きさが静けさの度合いなのでしょう。森からたくさんの祝福を浴びれば浴びるほどに静寂を感じ、感動が深まります。この感動が大切なことだと思えるので、僕たちはまた山に出かけるのでしょうね。
 逆に静けさを破る憎ックキ奴は、たとえばゴミだとか、森の祝福を理解しない猛者だとか。ま、いろいろあるのですが、その辺についてはまたの機会にしましょう。
 当を得ない駄文にお時間いただきすんませんでした。