もどる
 オフピステの楽しみ方  2002.12.25 記入

 みなさまはオフピステってご存知でしょうか?
 海外のスキー場は日本のスキー場のようにエリアが『柵』で区切られている場合は珍しく、ゲレンデは『ピステ』と呼ばれる圧雪された帯状のコースと、それ以外の非圧雪面『オフピステ』に分けられています。
 ここでは僕のオフピステスキー体験記を紹介します。

 2002年の春にヨーロッパへスキーに行きました。海外でのスキーは以前からの憧れでして、日頃から登山用具関係でお世話になっているスポーツショップの店長さんに『行けへん?』と誘われた時には、こんなチャンスめったに無いだろうと思い、2つ返事でOKしたのです。
 ところで僕の意識の中ではスキーとは山スキーのことであり、山スキー以外のスキーなんて眼中に無いのです。お誘いいただいた店長さんももちろんバリバリの山屋ですので、僕は今回の旅行を自分の中で勝手に『海外山スキー』に行くものと勘違いしていたのです。
 出発当日、アイゼンやらピッケルやらいつもの山スキー道具を持って意気揚々と家を出たものの、出発直前に、『そんな物、たぶん使えへんから置いて行きぃ。。』と言われたときには、『は? 何で??』と、事態を直ぐに理解することが出来なかったのです。
 今回の旅行は『オフピステツアー』なので、滑るばかりで登ることは無いとのこと。
 『え? 登らないのん?? シールすら要らないって??。。。』
 事前に良く確認しなかった僕が悪いのは明白で、そのことに対する自分への責めが大きく、でも今さら中止するわけにもいかないし、結局ショックを抱えたまま飛行機に乗り込んだのでした。

 スイスでは本場アルプスの素晴らしい景色に囲まれ、また現地を知り尽くした最高のガイドの案内でそれはそれはすばらしい場所に連れて行って頂けました。でも景色や雪質が素晴らしければ素晴らしいほどに、僕の心の『?』は強くなっていくのでした。
 ここから僅か10分登るだけでもいいのです。ほんの少しでもこのゲレンデから離れることで、今よりも100倍アルプスを感じることが出来るというのに。。。周りを見れば一緒に行ったメンバーは皆満足している様子で、そのことが余計に『こんなハズじゃ無かった。。』『僕が行きたいのはこの向こうのハズなのに。。』という気持ちに拍車をかけるのでした。
 まるで、ごちそうの前で「お預け!」をさせられている犬のような状態でした。
 これなら、近所のヤブ山で森の中をウロウロし、猫の額のような僅かな斜面で3ターンくらいキメて自己満足しているほうが僕にとってはよほど充実した時間を過ごすことができるのです。
 でもオフピステツアーで実際に滑る場所はほとんどがいわゆるゲレンデではなく自然のままの非圧雪斜面ですから、滑っている状態だけを見たならば、山スキーと何も変わらないのです。
 では何でこんなにも不満なのか?
 気持ちは常に前向きにと努力はするのですが体が全然納得してくれません。何だかよく分からない強い不満感に悩まされました。
 一時は本気で『帰ろうかな。』とも思ったのでした。
 そんな僕の状態が外から見て判らないハズはありません。そのことが周りのメンバーや現地ガイドに思わぬ気遣いをさせてしまうのです。このままでは旅行全体が気まずいものになってしまいます。

 そこで僕は考えました。

 日頃から山でない友人とゲレンデスキーに行くことがあるのですが、その時はそれなりに楽しめているじゃないですか。ではなぜ今回こんなに辛いのでしょうか?
 問題はオフピステスキーを山スキーと良く似たものと考えたことにあるようです。
 今回の旅行は山スキーではなくオフピステスキーが目的です。オフピステは山スキーに似てるけども決して山スキーではない全くの別物である。そう考えることで気持ちが少しずつ楽になっていくのでした。

 それでは僕にとっての山スキーって一体何なのでしょうか?

 一言で表現すると、『スキーを履いて自然の中にお邪魔させていただくこと。』これが僕にとっての山スキーであるとその時僕は考えました。辛いヤブ漕ぎや半泣きになりそうな激斜面の鬼ラッセルも、雪崩の恐怖やホワイトアウトの心細さも、快適この上ないパウダーランも全部含めてやっと『山スキー』なのです。快適この上ないパウダーランだけ切り取ってもそれでは決して『山スキー』にはならないのです。
 自分がどこに行きたいのかは自分の意志で決めることであり、そこへ行くのは危険であるのか、そうでないのかは自分自身で判断すべきことです。的確な判断をするためには自分の持てる全ての知識を総動員して自然を感じ、しかも常に自然に謙虚な気持ちで接しないといけません。また、そうすることではじめて自然を全身で楽しめるのではないのかと思います。『そっちは危ないから行ってはダメ』では大自然の恵みを感じること。つまり山スキーを楽しむことなど、僕には決して出来ないのです。
 もちろんこのことは『オフピステスキー』を卑下しているわけではありません。その時僕は、自然の恵みの山スキーと超人工的空間のゲレンデスキーとの間を行く、日本には無い『オフピステスキー』というスタイルを初めて認識したのでした。

 と言うわけで、そんなふうに考えることでようやく僕は復活し、その後はオフピステスキーをめいいっぱい楽しむことが出来たのでした。つい先ほどまで不満が満々だったのに、気の持ち方一つでエライ違い。。
 全くワガママな野郎ですね。

 同行させていただいたみなさん、現地ガイドのみなさんに深く感謝いたします。

 おしまい!


もどる